| 学士(理学)
| 東京大学理学部数学科, 1996年3月
|
| 修士(理学)
| 東京大学大学院理学系研究科情報科学専攻
(今井浩研究室), 1998年3月
|
| 博士(理学)
| 東京大学大学院理学系研究科情報科学専攻
(今井浩研究室), 2001年3月
|
| 修了
| Advanced Gene Mapping Course, GSF National Research Center, Munich, 2002年7--8月
|
| 修了
| 東北大学「医療工学技術者創成のための再教育システム」, 2005年8月
|
| 修了
| Introduction to Bayesian analysis using WinBUGS, MRC Biostatistics Unit, Cambridge, 2007年1--2月
|
| 修了
| NESCent Academy 2011 Summer Course in Computational Phyloinformatics,
京都大学, 2011年8月
|
| 修了
| Coursera course, Understanding the Brain: The Neurobiology of Everyday Life (Peggy Mason, Univ. of Chicago),
2014年5--7月.
|
| 修了
| Coursera course, Statistical Analysis of fMRI Data (Martin Lindquist, Johns Hopkins Univ.),
2014年7--8月.
|
| 修了
| Coursera course, Exploring Neural Data (Monica Linden & David Sheinberg, Brown Univ.),
2014年9--12月.
|
| 修了
| edX course, The Analytics Edge (Dimitris Bertsimas & Allison O'Hair, MIT),
2015年3--5月.
|
| 修了
| Coursera course, Neural Networks for Machine Learning (Geoffrey Hinton, Univ. of Toronto),
2017年1--5月.
|
| 修了
| gacco 講座, 誰でも使える統計オープンデータ(総務省統計局),
2017年6--7月.
|
| 2000年6月--2001年5月
| 国立国際医療センター研究所 流動研究員
|
| 2001年6月--2003年12月
| 医薬品副作用被害救済・研究振興調査機構 基礎的研究業務派遣研究員
|
| 2001年6月--2004年3月
| 国立国際医療センター研究所 協力研究員
|
| 2004年1月--2006年9月
| 順天堂大学大学院医学研究科感染制御科学 COE特任講師
|
| 2006年10月--2008年11月
| Wellcome Trust Sanger Institute, Research associate (Post doctoral fellow, statistical genetics)
|
| 2004年4月--2008年11月
| 国立国際医療センター研究所 客員研究員
|
| 2008年12月--2010年3月
| 国立国際医療センター研究所 特任研究員
|
| 2009年4月--2010年3月?
| 順天堂大学大学院医学研究科感染制御科学 非常勤講師
|
| 2010年4月--2010年6月
| 国立国際医療研究センター研究所 流動研究員
|
| 2010年7月--2011年2月
| 国立国際医療研究センター研究所 上級研究員
|
| 2011年3月--2015年1月
| 国立感染症研究所病原体ゲノム解析研究センター第三室 室長
|
| 2015年2月--2023年5月
| 国立国際医療研究センター研究所 遺伝子診断治療開発研究部 遺伝子治療開発研究室 室長
|
| 2023年5月--
| 国立国際医療研究センター研究所 遺伝子診断治療開発研究部 研究員
|
| 2023年6月--
| Baker Heart and Diabetes Institute, Systems Genomics Laboratory, Head of Bioinformatics
|